昨日の試合後、ポポさんが来ていたとか・・・。

試合後の選手挨拶?のあとすぐに、車を取りに野津田をあとにしたので見かけること出来ませんでした。

ポポが監督だった時も、思う様に勝てなかったことがあったり、不甲斐ない負けをしたり・・・いろいろとありました。
1年あれば、いろいろあります。

その長い時間軸の中で、どう方向性を示し、選手達に自分の力を信じてプレーさせるか。
そして足りないところは、どう伸ばしていくか。

それを監督は四六時中考えるのでしょう。

日本人特有?の弱点を直そうとすること。
決して悪いことだと思いませんが、いかに長所を伸ばそうとするか。

これがスポーツなんかだと大きいのでしょうね。

私も普段の社会生活の中で、弱点の補正よりも長所を如何に伸ばすか。
これが大きいと常日頃思っています。



じゃあ、ゼルビアはどうか。

ディフェンスが弱いならば、それ以上に点を取ればいいじゃないか。

確かに一理あります。

しかしながら、今季中盤で全く点が取れなかったように弱点を補えるほどの得点力はないようです。
そういえば、昨年も失点は多かった気がします。JFLではそれでも得点力が勝っていたのでそれなりの成績を残すことができたのでしょう。



町田のサッカーはパスサッカーだ。
よく耳にします。

ではパスサッカーとは何でしょうか。

これって考えるといろんなパスサッカーがあり、かんたんに一言では言えない気がするのです。

なんのためのパスなのか。

え!?そんなところ通すの?

観客が驚く様な鋭いパスを出すのが目的なのか。
ボールを相手に奪われず、キープするのが目的なのか。

良さんもちょっと前?に自身のブログで書いてましたが、FC町田は中々シュートを打たない。
そう言われていたとか。

これは良い様に取れば、サッカーを楽しみ、相手を馬鹿にする様な遊び心いっぱいのサッカーと見ることが出来る。
しかし、今期終盤戦のゼルビアは、前線にパスの出しどころがなく、ドリブルで走る場所のない後ろでしか回せないパスサッカーである。

それでも回し続けて、相手のほころびを見つけ、前にボールを繋ぐことが出来ればいいのですが、そのうちにミスが出て、カウンターを浴びるのがこれまでのゼルビア。

これは、気持ちの問題、自信を、我を見失いかけている部分が大きいのでないのか。

一言で言えば、Jに慣れていないということか。
出来ないのならば、無理せずに別の方策を考えていけないのか。

闇雲に蹴り出す、ロングパスを出すここ最近。
鳥取はダイレクトパスを多用していた。
ディフェンスラインからのロングフィードが繋がらないのであれば、もう少しタッチを減らし、ダイレクトで数回繋いではどうだろうか。

相手にプレッシャーを掛けられてもしっかりとトラップし、フェイントあまりいれずにパスを出すから、コースが絞られる。

そりゃあ、苦し紛れで絞られたコースにパスを出せば、キーパーだってミスりますよ。

今期頑張っている海ちゃん。

なんでいいのか。

自信もってターンしてかわしています。
昨日はあまり見られませんでしたが。


次節は降格が決まるか、首の皮が繋がるかの大一番。

この期に及んで失敗してもいい・・・とは、もはや言えません。

しかしながら、チャレンジせずに、決断せずに機会を逃して良いのでしょうか。

チャレンジせずに、決断せずにここまで来たのが今期のゼルビア。

結果がついて来るのか来ないのか、やってみないとわからない。

もうおどおどしてもしょうがない。

やるだけやってくれよな。

疲れたのでこれまで。

やはりJFLでは勿体ないよね。

$日々前進

にほんブログ村 サッカーブログ 町田ゼルビアへ
にほんブログ村